2020.07.19アロマの知識

ユーカリ インドの砂漠を緑に変えた日本人

ユーカリに関係している日本人として
杉山龍丸(タツマル)さんと
いう方を紹介します。

インドの緑化に多大な貢献をし
インドのgreen fatherと呼ばれています。
140億円の私財を投じて、
インドの人々を救ったのです。

1960年代、インドでは森林を伐採した結果、
大地の水がなくなり
砂漠化が進みました。

1963年には、インドで飢饉が発生。
何百万人もの命が犠牲になりました。

荒れたインドの大地を見たタツマルさんは
「森林と共存できない運命は滅ぶ」と考え
ユーカリをインドのヒマラヤ山脈沿いの地域に
植えることを提案。

ユーカリは根を深く張って
水を吸い上げる性質があります。

この性質を利用して、
ヒマラヤ山脈に降った雨を
ユーカリの根によって水を貯めようと
考えたのです。

その提案に対して
はじめのうちは
疑問を呈する声も多くありました。
自分達の生活に余裕がなければ、
なかなか協力はできないですものね。

タツマルさんは
自ら資金を基に
ユーカリの植林を始めました。
その意欲に賛同した人が徐々に増え
植林も進みました。


月日が経ち、ユーカリは立派に成長しました。
ユーカリ並木の長さはなんと470km
(ちなみに東京-大阪は約400km)

ユーカリの根によって
水を蓄えられる土に生まれ変わり、
農作物を育てることができるようになりました。

稲作、麦、芋などの栽培を可能にし、
餓死する者が減りました。

タツマルさんは
65歳の時に参加した国際会議で、

「私たち人類は近代文明を作り、
自然を克服したと考えている。

しかし、本当に自然を克服したのだろうか?
そこに、砂漠化の問題があるように思う。
この砂漠化の緑化の問題は
自然の中に一本、
樹を植えることに始まる」
と話しています。