
Aroma de Cheerup です。アロマ精油の魅力を、お伝えしています。
今日の主役は…
爽やかな香りのグレープフルーツ。
甘さの中にあるほろ苦さ、大好きな方も多いのではないでしょうか?
グレープフルーツの歴史は、比較的浅いです。1830年頃に西インドで発見され、カリフォルニア・テキサスなどで栽培されるようになったと言われています。
意外ですが、ぶどうの房のように木になっていることから、グレープフルーツと言われるようになったそうです。
学名のCitrus paradisiという名前は、楽園paradiseに由来すると言われています。楽園に実っていたから、その香りから楽園を連想するから、などの説があります。聞いているだけでワクワクする学名ですね。
[原料植物名]Citrus paradisi
[科名]ミカン科
[主な産地]フロリダ、フランス
[主な抽出部位]果皮
[精油抽出法]圧搾法
[成分]リモネン、ヌートカトン
[使用上の注意]光毒性(精油をつけた部分に紫外線が当たると、シミや赤みが出ることがある)があります。
グレープフルーツの産地としては、フロリダが有名です。
「フロリダ」どんなイメージがありますか?夏、マイアミビーチ、ディズニー…気候も良く、明るく楽しい街。
グレープフルーツは、学名paradisiのような、明るいパワーを持っています。幸福感を与えてくれます。どんな時に使いたいですか?夢に向かって進みたい時、思いっきり笑いたい時…ハッピーな気分になりますね。
ところで、果実の大きいグレープフルーツの皮は厚くて固くて剥くのが大変ですよね。ちょっと面倒だけれども、一皮剥けたら、元気いっぱいな香りが弾けます。
大変だけれど乗り越えたい試練。太陽のようなパワーを身に付けて乗り越えた先には、きっと楽園のような景色が見えるのでしょう。爽やかなグレープフルーツの香りは、アクティブな気持ちにしてくれます。