こんにちは。Aroma de Cheerupです。
今日ご紹介するアロマは、オークモスです。
オークoakは、樫の木。モスmossは、苔。
「苔」と言っても、日本国内の苔とは違い樫の木につく植物です。
では、オークモスってどんな香り⁈って思いますよね。
苔由来なので湿った土の香りがもちろんします。
それだけでなく、海の磯っぽさも感じます。
オークモスの香りは好みが分かれると言われていますが、
私の周りは「なんか落ち着く」と好む方が多いです。
中世ヨーロッパの植物学者に、ニコラス・カルペッパー氏という方がいます。
医師でもあり占星学者でもある彼は、
「治療する部位と似たような形をした植物が効く」という考えを提唱しました。
このオークオスの形、ヒトのどこかの臓器に似ていますね。どこでしょうか?
そう、気管支です。
アメリカの先住民族はオークモスをlung of oak(樫の木の肺)とよび、
風邪や気管支炎、喘息に効果があると信じ、薬として使っていたそうですよ。
オークモスの独特な香りは、古くから香水にも愛用されていました。
オークモスをベースにし、ベルガモットをアクセントに加えることを
「シプレー調」「シプレー系の調香」と言います。
シプレーCypreとは、地中海のキプロス島(紀元前から香水を作っていた町)を
フランス語読みしたものです。
シプレー調にローズやジャスミン、ムスク等、精油を加えることで、多くの名香が誕生しました。
例えば、ゲランの「Mitsuko」、ディオールの「MissDior」。
シプレー調の香水は爽やかであるだけでなく、落ち着きもあり、男性にも女性にも人気です。
オークモスは、単体で使うよりもブレンドした方が良さが引き立ちます。
中でもやはり、ベルガモットとのブレンドは相性抜群です。
しかし、注意が必要です。オークモスの香りは非常に強いので、ほんの1滴で十分です。
爪楊枝で加えましょう。
もしくは、あらかじめ無水エタノールで薄めたものを、数滴加えるのもおすすめです。
高級感がアップしますよ。
[原料植物名]Evernia prunastri
[科名]サルオガゼ科
[主な産地]フランス
[主な抽出部位]苔
[精油抽出法]溶剤抽出法
[成分]サリチル酸ベンジル、オルシノール
樫の木の苔であるオークモス。
わびさびを愛する日本人にとって、苔は身近で親しみを感じるものです。
オークモスの香りは、森であり、海である。
一滴加えるだけで、香りに深みが出ます。
じっと同じ場所で、長年耐えて培ったもの。
辛いこともあっただろう。
決して華やかではない香りは、長く留まったからこその落ち着き、安定をくれる。
地味だけれど、一滴加えると驚くほどの変化をくれる。
森のようでもあり、海のようでもある、
そんな香りの奥深さは、長年の歴史があるからこそ生まれる。
Aroma de Cheerupです。
東京都蔵前でアロマレッスンを開催しています。