
桜のシーズンもすっかり終わってしまいました。
今年のお気に入りの一枚はこちら。
千鳥ヶ淵での一枚です。とっても気に入っているのですが…
数秒待っていればアヒルのボートがもう少しいいところで写せたのかもしれません。惜しい!
今年は、カメラを持って都内を2箇所まわることができました。嬉しいです。
いつの日か、桜前線と一緒に移動して写真を撮りたいという夢があります。
さてさて、次回の季節のアロマ会@蔵前のお知らせです。
次回は、「新緑の風に吹かれて」というテーマです。
この時期の風って、とても心地よいですよね。
でも、この時期、気持ち良いだけ、そう単純ではないと思うのです。
出会いと別れの季節を経て、ちょっとまだ落ち着かなかったり。
夏が近づいてきてワクワクするけれど、まだ夏が来ないで欲しかったり。
新緑、どんなイメージですか?
あれこれと考え、アロマを準備しました。
当日は、8種類のアロマをブレンドして頂きます。
もちろん、配合はお客様にお任せします。配合が違うだけで全然違う香りになるんですよね。これが楽しいのです♪
今回のアロマ会の主役は、ひのき。
ブレンドの仕方によって、鎮静系にも爽やか系にもなる、まさに万能の精油です。
隠し味(香?)には、とある精油を。
30mlの香水を作りますよ。こんな感じです。
香水創り、今回が初めての方が多いと思います。
スポイトの使い方もじっくり練習する予定です。
新緑の季節って、どんなイメージがあるのだろう?
どんな香りなんだろう?
お客様と共有したいと思っています。
楽しみです。
アロマ初めての方、大歓迎です。
何か新しく始めたい方も是非どうぞ。香りはいいですよ。やっぱり癒されます。
お申し込みは、このHPお問い合わせフォームからでも、インスタのDMからでもお気軽にどうぞ。
Aroma de Cheerup Hiroと申します。こちらに、私の考えていることを書いています。