ラベンダー。
シソ科のお花です。
これは、去年、富良野に行った時。
このラベンダーは、ラバンジン、という品種になります。
綺麗ですよね。
レッスンでは、ラベンダーの代表品種である、
・真正ラベンダー
・ラバンジン
・スパイクラベンダー
について学び、国内外から揃えた12種類のラベンダーの嗅ぎ分けをします。
私が「1番好きなアロマは?」と聞かれたら、ラベンダー、と答えることが多いです。
季節によって割と好きな香りも変わります。
冬の、暖房がきつい時期は、案外ミントやユーカリを好みます。
でも、ほぼ一年中、寝る前は真正ラベンダー。
アロマネックレスに入れているのは、ラバンジン+柑橘が多いです。
(ラバンジンは、ラベンダーの品種の一つです)
ラベンダーの品種と香りを知っていると、
自分好みの香りが作りやすくなります。
アレンジすると、とっても面白いです。
ラベンダーは、どこでも手に入りやすいです。
しかし、香りは様々。
私自身、アロマを習う前は、トイレの芳香剤のイメージしかありませんでした。
それが、たまたま、アロマスクールの体験レッスンがラベンダーの嗅ぎ比べだったのです。
そこで、衝撃を受けました。
今までのラベンダーって何だったのだろう!と。
それで、そのままスクールに入学してしまいました(笑)
ラベンダーは私にとっても、アロマ始まりのきっかけになった、思い入れのある香りです。
レッスンでは、奥深さ、面白さをお伝えしていきますね!
前半1時間強は座学です。
ラベンダーについて学び、12種類の嗅ぎ分けをしましょう。
ラベンダーに合わせる他の精油についても学んでいきます。
⇩
後半1時間で、香りを実際に作っていきます。
試香紙に香りをつけて、自分好みのブレンドを見つけます。
精油を混ぜていきます。慎重に、ゆっくりと。
⇩
香水を作る方は、アルコールを混ぜて。
ディフューザーを作る方は、ディフューザーオイルを混ぜていきます。
⇩
完成です。
初めての方もお気軽にご参加ください♩
毎回、単発のレッスンになります。
お待ちしています。
Aroma de Cheerup ひろより。