
アロマオイル=香り
どの香りにも、日本で採れた精油(アロマオイル)を使っています。
精油(エッセンシャルオイル)は
植物の花、葉、果皮、樹皮、根などから抽出された天然の芳香成分を含むオイルのこと。
多くの精油は、
このように水蒸気蒸留法で作られます。
お釜が2つあり、下の釜には水が、上の釜には植物が入っています。
下から熱することで、蒸気の中に香り成分が含まれます。
日本には海外から、安くて質のいい精油がたくさん入ってきます。
例えばレモンの精油。
日本のレモン精油よりも、イタリアからのレモン精油の方が
ずっと安いです。
どうしても、イタリアのレモン精油の方が流通します。
しかし、あえて日本の精油を使うことで
日本にもこんないい香りがあると知ってもらいたいと思いました。
また、産業を考えたとき
今後は人々は一次産業(農業や林業など)に戻っていくと
思うのです。
日本の植物の精油をきっかけに、
農業や林業に関心を持つ機会が増えたら、と思っています。