9月 クロモジの香り作り
9月のアロマ会では、初めて
「クロモジ(黒文字)」をテーマに
したレッスンを開催いたします。
クロモジと言うと、
あまり馴染みがない方も
いらっしゃるかもしれません。
楊枝に使われています
和菓子に使われている
この細くて上品な枝がクロモジなのです。
日本人にとって、
「和」の趣き、
高級感を感じさせる特別な樹木です。
産地によって異なるクロモジの香り
枝葉から、精油を採取します。
枝葉から採るのですが、花のような香りがします。
爽やかで上品で・・・
一度嗅ぐと忘れられない香りです。
成分としては、
リナロールという
リラックス効果で知られる芳香成分が
豊富に含まれており
緊張を和らげたり
気分を穏やかにしてくれる作用が
期待できます。
産地の違いを嗅ぎ比べて
産地によって香りが異なります。
アロマ会では、
3つの蒸留所のクロモジ精油を
嗅ぎ比べしましょう。
薔薇より高い、クロモジ精油
年々人気になっているクロモジ精油ですが
なんと薔薇より高いです。
それもそのはず、1kgの枝葉を集めて、
採れる精油は1ml。
採油率は0.1%とかなり少ないのです。
年々人気になっている香りですが
採れる量は少ないため、
値段がどんどん高騰しています。
入手できるうちに、アロマ会を
このままクロモジの人気が続くと、
精油が高すぎて
アロマ会の開催ができなくなるのでは
と危惧しています。
入手できるうちにアロマ会を開催しよう、
そう思いました。
レッスン概要
- オンライン
2025年9月13日(土)
20時〜21時半
zoomにて
アーカイブあります。
画面のオンオフは
ご自由にどうぞ♪
- お送りするもの
クロモジA 1ml
クロモジB 0.2ml
クロモジC 0.2ml
その他天然精油7種類
- 香水瓶またはオイル瓶
- ムエット(試香紙)、
レジュメ
- オンライン会費
(送料、消費税込み)
16,500円
- お申込方法
公式ラインから「クロモジ オンライン」と
メッセージください。
公式ラインはこちら
https://lin.ee/WL2vbET
東京都蔵前での対面レッスン
- ①9/21(日)
10:30~12:30
②9/27(土)
10:30~12:30
14:00~16:00
- 定員 各回6名様
- 全員にお渡しするもの
クロモジA 1ml
クロモジB 0.2ml
クロモジC 0.2ml
クロモジと、天然精油をブレンドして
香りを作ります。
余ったクロモジは、お持ち帰りください。
- 作るもの 当日お選びください
① 香水30ml
② ブレンドオイル3ml
③ 香水15ml+ブレンドオイル1.5ml
どれも会費は同じです - 会費 16,500円(税込)
- キャンセルについて
お申し込みと同時に、仕入れを始めるため
キャンセルは不可、
オンラインレッスンへの振替と
させていただきます。
オンラインセットをお送り致します。
アーカイブの動画も、お送りします。
ご自宅での香り作りをお楽しみください。
- お申し込み方法
公式ラインから
「クロモジ 蔵前 ⚪︎月⚪︎日⚪︎時」と
お知らせください。
公式ラインはこちら
https://lin.ee/WL2vbET