
アロマでもよく使われる、お馴染みのユーカリ。
ユーカリには、美しい花言葉があります。
新生
良い言葉ですよね。
ちなみにWikipediaによると新生とは「新しく生まれること」。←そのまんまですね。
「新生」、「再生」 どちらも、ユーカリの生命力から来ています。
オーストラリアのシンボル、コアラとユーカリ。
オーストラリアでは、どこにでもユーカリの木が生えています。
ユーカリの葉に含まれる「テルペン」という成分は引火性があるため、乾燥地では小さい火種からもあっという間に山火事が引き起こされてしまいます。
しかし、ユーカリは葉や小枝が燃えてしまった後も生きています。
幹の内側は燃えにくいため、たとえ外側の樹皮が燃えても内側は守られるのです。
そして、山火事の後、すぐにつぼみからは芽が出ます。
他の植物が焼けていなくなった隙に、ユーカリは発芽しどんどん陣地を広げられるのです。
困難なことがあっても屈せずに、思い出を胸に成長するユーカリ。
私たちもユーカリのように、力強くスタートしたいですね。
鼻に抜ける、清涼感が特徴のユーカリ。
他のアロマとの相性も良いです。
オレンジやレモンなどの柑橘系でリフレッシュに。
ラベンダーやゼラニウムとブレンドして、お花に清涼感を足すのもおすすめです。
おなじみのユーカリ。
素敵な花言葉を胸に、新年にも是非使って欲しい香りです。